KUSUNOKI website
       ギター、ウクレレ、映画、読書、山登りの事などつらつらと。
             ホームページ ⇒ https://kusu.jp

          カテゴリ別 > 日記  山・旅
 映画    LIVE
  
3月の映画・DVD
 「24」見終えた!次は「LOST」ファイナルシーズン!

今月見た映画・DVD↓

24−TWENTY FOUR−ファイナルシーズン9〜12
LOST ファイナル・シーズン Vol.1〜3


3月の本
 当麻鉄彦に涙し、中島さんの本で心温まった。

今月読んだ本↓

孤高のメス―神の手にはあらず 第3・4巻/大鐘稔彦
花桃実桃/中島京子
エルニーニョ/中島京子


おかんが走る。
 悪寒です。若干風邪ひきそうな予感がします。
 というのも、節電で電車内の暖房がオフになっているのを忘れてて、うっかり薄着で電車に乗って体が冷えました。それが火曜日。高円寺から津田沼まで往復2時間の車内、うたた寝までしたらすっかり冷えました。
 日中は暖かくなってきましたが、上着を一枚余計に持ち歩いていたほうが良さそうです。


原発反対!
と言うのは簡単だが、原発全て廃止にするのは現実的には難しそうだ。

 火力発電などに全て移行することは技術的には可能らしいが、狭い島国の日本では土地や燃料の確保が難しい。そもそも火力発電が、健康や環境にとって安全かという疑問もある。太陽エネルギーやバイオネスエネルギーの技術も進化しているようだが、原発に替わるほどまでにはまだ至っていない。
 結局代替エネルギーが無いなら、原発全廃止するためには消費電力を抑えるしかない。原発の国内電力供給に占める割合は3割ほどらしいから、3割の電気使用量を減らせばいいと思うのだけど、それは簡単なことではなさそう。家庭内では頑張れば3割くらい節電できるかもしれないが、首都圏の消費電力は一般家庭が1/3、残りの2/3は店や企業によるもの。だから店や企業などは3割以上の節電が必要になるけど、経営がギリギリの飲食店は営業時間の短縮もできず、冷暖房を止めれば客が来ない。企業は工場などの稼動を減らせば生産力が減り、賃金カットやリストラの問題も。いまは百貨店なども営業時間短縮などで減収に耐え節電に努力しているが、それも長くは続かないでしょう。(ちなみにうちの近所のスーパーも4月から通常時間営業になる。)3割節電の壁は想像以上に高く、そのうえ有刺鉄線まで張られているくらい乗り越えるのは大変なのではないだろうか。

 僕自身は心情的には原発反対!と言いたいが、代替案が無いため声高にそう言い切れないのが悲しいところ。結局「原発の安全性を高める」というところに落ち着いてしまうのだ。(それがまた悲しい。)
 本当に原発反対なら代替案無くとも、生活水準を落としたり経済的犠牲を払ってでも「原発反対!」と言えるのだろうけど、そうできない自分は原発推進派に属するのだろうか。(あぁ、これまた悲しい。)
 比較はできないが、国内の道路交通事故による死傷者が年間100万人だとしても僕は「自動車反対!自動車廃止!」と言わない。言えない。それに似ている。危険を承知で、結局は“安全に気を付けながら使う”のだ。

 30日、東京電力の会見で勝俣会長は「1〜4号機の廃炉を決めた」と発表した。ただこれは原発反対派や地域住民の安全性を求める声を受けてのことではなく、原発の損傷状況から廃炉せざるを得なかったということ。だから5、6号機は復旧可能なら再稼動させたいというのが東京電力の意向だろうが、地域住民などからの強い反対は必至でそれも無理な気がする。

 これからどうなるのだろう?原発誘致するところなんてまず無いだろうし。都心で使う電気なのだから、東京に建設する?

 そういえば、もうすぐ都知事選だ。


250円ラーメン

 醤油ラーメン、半熟タマゴが半分付いて250円@高円寺。

 先日買い物にスーパーに行ったら米が無くて、そのまま今日に至るまで買い物に行ってないから仕方なく麺ばかり食べている。昨日の昼はパスタ作って食って夜はラーメン食って、今朝はうどん作って食って、昼は焼きそば作って食って、夜はラーメン↑食べた。

 外食が麺なのは自分のさじ加減だけど。


壱七家@立川
110328_220736.jpg
 横浜家系ラーメンです。他の家系との差別化のためか、申し訳程度にうずらの卵が入ってます。
 ちなみに店の名前は、読めません。


ジモン物産展
 今日は渋谷に行ったついでに東急東横店で開催されている「寺門ジモン厳選 ウマすぎグルメ大集合」なるイベントに行きました。

 寺門ジモンといえば肉!ってことで会場内は肉の臭いが漂っていました。

 さっそく“もんじゃ大木屋”のステーキサンドを食べました。美味い!800円するだけのことはある!

 ちなみに今日はサイン会もあるらしく寺門ジモン本人も会場にいました。

 イベントは30日までやっているみたいなので、渋谷に行った際はぜひ東急東横8階へ!節電のために営業時間が短縮されているようですのでお気をつけください。

 参考サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/recommend/gourmet/index.html

http://www.tokyu-dept.co.jp/toyoko/event/event.html/



節電、わからないこと。
 今日はヤマハでレッスン。教室内も節電のためにロビーなど照明が少なめでした。

 近くのボーリング場やゲームセンターなどは節電のために23時閉店だそうで。でも夜中は電力不足ではないと思うのですが、電力会社としては電力の余力があるときは電気を使ってくれたほうが売上になって助かる、ってことはないんでしょうか?夜中の節電は、必要なの?

 電車の中でこんな話を耳にしました。「今日のライブ、節電のために中止になったんだよなー」と、エレキギターを持ったバンドマンらしき男性。「でもライブハウスの消費電力なんてたいした事ないし、客が40人集まればライブハウス一か月分の電気代は節約になるんだぜ」とも言っていました。まぁその計算が正しいかどうかは分からないけれど、つまりは人が一箇所に集まるのは各家庭で電気を使っているより節電になるということ。
 野球や競馬場など消費電力の高いところではとくに節電!節電!と騒がれるけど、集客数の多いイベントなどはもしかして中止にするより開催したほうが節電になるのでは?そういうイベントは同時に募金活動もされるだろうし、経済活性にもなるし。開催と中止、総合的にどっちがどれだけ有益なのか、そのあたりイマイチわかりません。


現代ギター最新号
 今月の「月刊現代ギター」は昨年の東京国際ギターコンクールのダイジェストDVDが付録になってました。当日見に行けなかったので、DVDで見られて良かった。岡本くん、うまーっ!
 さらに先月の山田岳くんに続き今月の名器紹介には井上くんが出てます。笑顔がステキ。
 そして特集には「タブ譜VS五線譜」というタイトルで津田先生が記事を書かれていて興味深いです。クラシックギター目線で言えば五線譜は読めた方がいいですけど、最近はタブ譜付きのクラシックギター曲集や教則本も数多く出版されてますね。
 ちなみにヤマハのクラギレッスンは五線譜。しかしアコギレッスンはタブ譜。同じギターでも楽譜が違うっていう・・・。ちょっと不思議な感じですが、市販楽譜の主流からすれば自然とそうなるのでしょう。ということは現行のクラギ曲が全てタブ譜になって出版されたら生徒のニーズに合わせてクラギレッスンもタブ譜に!?
 ニ、三十年後にはそうなってないとも限らない・・・。


コンタクトはどうしてるんだろうか?
 被災地の方たちへ様々な救援物資が届けられていますが、メガネやコンタクトはどうなんでしょう?近視の強い人は足元も見にくいし、照明の無い夜は非常に歩きづらいだろうなと、ふと思った。
 普段メガネの人はメガネかけたまま避難した人が多いでしょうが、コンタクトの人は替えが無くて困ってるかも知れません。すでにメガネ・コンタクトメーカーから供給されてるのかな。





スマホ専用ページ

プロフィール

 楠 幸樹 くすのき こうき

 13才よりアコースティックギター、エレキギター、 19才よりクラシックギター、26才よりウクレレを始める。 哘崎孝宏氏、坪川真理子氏らにクラシックギターを師事。 2007年、財団法人ヤマハ音楽振興会で津田昭治氏のもと、 クラシックギター、ウクレレの講師資格を取得。
 2004年クロサワ楽器主催 街のギタリストコンクールにて第2位。 2006年GFPクラシックギターオーディションにて入賞。 2009年山陰ギターコンクールにて一般部門第2位。 2009年重奏ギターコンクールにて第1位。HARUMI賞も同時受賞。 2011年大阪ギターアンサンブルフェスティバルにて金賞。大阪府教育委員会賞も同時受賞。

ホームページ https://kusu.jp
PR
 


  
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES